
次男がコロナ陽性になり
続いて私が陽性になりましたが
2人とも、もう元気いっぱい!
と安心していたところに
今朝長男が
5歳ごろのインフルエンザの検査時に
鼻に綿棒を突っ込む方法で
痛い目にあったことをずっと
引きずっており、以来綿棒を見ると
綿棒検査を
受けるのを断固拒否する長男なので
唾液によるPCR検査をしてくれる
病院に電話……
ですが
結局他の病院に電話をし、
綿棒検査をめちゃくちゃ嫌がる
という説明をして予約しました。
そして、
診察室に呼ばれて行こうと促しましたが…
結局その病院では受けれず、
綿棒式だけど次男が受けた
病院へ電話しました。
遊びたかった次男は外に出れない
フラストレーションがたまり長男の上や運転席で
遊びたがります。
仕方ないので無理やり
チャイルドシートへ
車の運転中に次男の診断をした病院から
折り返しの連絡がかかってきたため
カーナビのBluetoothで応答
次男の泣き声を聞き続けた長男が
頭が痛くなり、飲み物で気を紛らわせようと
した次の瞬間
噴水のように見事に吐きました…
最初に診断した病院に連絡をすれば
同居家族が陽性の場合は症状が出た時点で医師が
「みなし陽性」という診断結果にすることもあるそうです。
綿棒式だからとか余計な配慮をせず
最初に次男を診断した病院に電話を
していれば、
長男に無理をさせることも
次男が退屈で泣き叫ぶことも
車がゲロまみれになることも
みーんななかったんです。
長男も次男もごめんよ。