に投稿 コメントを残す

隣人さんのちょっと理解できない行動②

前回の続きになります

次男が体調を崩しているのに

「男の子は高熱のため障害が残りやすい」

となぜか嬉しそうに伝えられました

この隣人さん、

悪気はないんでしょうが

以前こんなこともありました。

子どもが小さく

草取りをする暇がないので

除草剤を庭に撒いて雑草を

処理していたところ…

留守中にこっそり覗き込んだのでしょうか…

外からでは絶対に見えない位置にある花を

分けてほしいとお願いされました。

実はこの隣人さんの息子さん(40代くらい)

には重度の知的障害があるみたいです。

(特に差別などをするつもりはまったくなく、

もし読んで気分を害す方がいらしたらごめんなさい)

よく暴れたり叫んだりする声が聞こえてきます。

以前我が家に虐待の疑いが

あるとの通報があったのですが、

私も発達障害の長男について悩んでたり

疲弊してしまってる時は

周りの家族が幸せそうに見えて

羨ましく思える時があるので

もしかしたらこの隣人さんが

我が家も同じ境遇になればいいのにと

思って通報したんじゃないかと

これまでの理解しがたい行動を

考え、勘繰ってしまってます…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です