
長男は小さい頃から偏食だらけです。
しっかり食べるのは納豆ご飯ぐらいでした。
- 枝豆
- とうもろこし
- トマト
- ポテト
- シチュー
は好きでした。
ですが毎日あげると飽きるのか、
「いらない」ということも
しょっちゅうありました。
栄養が足りなくなってしまうのでは…
という焦りから無理やり口にねじ込んでみたり
しましたが逆効果でした…
ある時は長男の目の前にお供えのように
ただ置いておいて、そのまま家事をしてみたり。
お供えは少し効果があった気がします。
が、あまり食べてくれないのには
かわりなかったです…
食べなくてもお腹が減らないのか
今に比べると身長も体重も低めでした。
現在はエビリファイの服薬や成長期で
食欲が旺盛にはなり、食べれるものが
かなり増えはしましたが
やはり、気分によって食べたくないと
言うことはしょっちゅうです。
晩御飯はいつも家族で食べるものが
バラバラなのが地味にストレスが溜まります…
自閉症スペクトラムの子どもは
偏食が多い事が結構あるみたいですね。
男の子の成長期は食欲がすごいと
よく聞くのでそこで食べれるものが
増えることを期待してます。