
前回の続きになります。
初めての育児でしたし、
買い物に行くのは毎回
長男と2人きりでしたから
上手く行かないのは
しょうがないことだったんですよね
そんな長男との厳しい修行により
パワーアップした私。
そしてかつての強敵だった
長男も今では同志に進化を遂げ
夫くんという新たな仲間も
増えました!
次男との買い物では
- そもそもおもちゃ売り場がある所へ買い物に行かない
- 行くときは夫か長男が必ず一緒
最終奥義
- 二択で選ばせどんどん単価の安いものに誘導。
次男は発達障害の傾向がないから
上手く行っているだけでしょうが、
それでも子どもとの買い物が
苦痛でないということが
すごいことでしたね!
長男との攻防戦によって
耐性ができてそう感じてる
だけかな…?
正直子どもが欲しがるおもちゃ
などは小さい子の見えない位置に
置いてほしいと思いますが
お店側も利益のために
より購入者を獲得しやすい
位置にしているんですよねー…
子育て世代の親御さん
みなさん今日もお疲れ様です。