
前回の続きになります
あまりの恐怖に涙した長男!
涙と鼻水でびちょびちょのマスクが
気になり思わずキレてしまいましたが、
優しい受付の人に事情を説明して
替えのマスクを頂くことが出来ました。
※バタコさんの口調で再生お願いします
成長すると「採血」って言葉を
聞いただけでも漢字を想像できるように
なるんですね。賢い!
こんな些細なことから子どもの成長を感じます。
あまりのケツカッチンにより
看護師さんが先回りして受付の方に
説明をしてくれていました。
骨年齢って手の骨のレントゲンから
調べることができるんですって。
知りませんでしたね。
指の関節の骨の端っこのくっつき具合で
骨年齢を測るそうです。
それと脳腫瘍が確認されないか
どうかでしょう。
頭の側面からの撮影もしました。
今回、MRIを想像して行きましたので
あまりに簡単に事が進むのに拍子抜けしました。
まぁ、もしかしたらこんなに
スムーズに行くのは
あれだけの恐怖を感じた後だから
って言うのもあるかもしれないけれども
最初に撮影からさせてくれた方が
まだ長男も落ち着けれたんじゃないか…?
と思ったのは内緒です。
次回に続きます。