
前回の続きになります
体重についての注意喚起がありましたので
周りの人にもしっかりと伝えておかないと
と思い、伝えることにしました。
次の日連絡帳をみた先生はさっそく
次の日連絡してくれました。
伝えてみたところ、
担任の先生はさすが。
すぐさま協力体制をとってくれ
長男にさりげなく運動できるように
誘ってくれたりするようになりました。
私の母にもおやつなどは糖分を控え
もらうように促したのですが、
次の週に行ってみるとゼリーやアイスなど
変わらず与えようとしていました。
なのでもう一度直接おやつなどに
注意して欲しいと伝えると…
母「あんたの弟も太ってたから大丈夫!」
となぜか強気な発言。
私「でも弟背が低いじゃん」
と思わず返してしまいました。
じじばば世代ってふくよかな体型が
好きな気がします。
まぁじじばばは孫を甘やかすことが
楽しみなので甘やかすのはいいんですがね、
でもやっぱり長男が将来的に
糖尿病になったり、成長期が早まる
可能性がありますからもう一度
糖分を控えるようお願いをしました。
そうする事でおばあちゃん脳は
変わるのでしょうか…
次回へ続きます!