
前回の続きになります
ADHDの薬が予想以上に長男の体調に影響を
及ぼしているため、
やめてしまうかどうしようか悩みました。
ですがもう少しだけ続けてみることにしました。
おそらく個人差はあると思いますが、
長男は飲み始めて3回目の翌日には
体が慣れてくれたようで
頭痛や気持ち悪さなどなくなっていました!
そして肝心の薬の効能ですが、
今までは不安を取り除く薬である
エビリファイという
薬を重点的に飲んでおりました。
ですが、「この薬が効いてるのかも!」
と思うまで一年以上かかったのに対し、
今回のADHDの薬であるアトモキセチンという
薬は目に見えて効いている感じがあります。
例えば部屋の片付けを滅多にしなかった
長男がちょこちょこ片付けてくれるように
なりました。
おまけに片付けの仕方も、
後から見つけやすいよう
種類ごとに分けたりしてくれます。
他にも、参観日の日に担任の先生から
長男がすごくよく飛ぶ紙ヒコーキを作ったから
見せてあげて欲しいと頼まれると
ADHDの薬は思考がクリアになると効いたことが
あるんですが、本当にその通りだと思います。
先のことまで見通せるといいますか、
余計な思考が邪魔しなくなるといいますか、
すごいいいと思います。
長男に関しては
かなり相性の良い薬だと思います。
これで余計な思考をなくしつつ、
安心感や周囲の人間への信頼関係を作って
いけたらやがて周りの人間にも喋れるように
なってくれたらいいなー…
と淡い期待を抱いております。
今回はあくまで長男の場合の話でしたので、
どんな薬が合うかなどは個人によって
さまざまだと思います。
もし薬を服用することを薦められていて
悩んでいる方の参考になればいいなと思います。